茨木市でマタニティ整体1.180人の実績 茨木駅から徒歩2分
50歳以上の5人に1人は膝の痛みを感じています
女性は男性の1.5倍の発症率だともいわれています。
膝の痛みの中で最も多い症状で、膝関節の軟骨(クッションの役割)がすり減り、骨と骨が密着して関節に大きな負担がかかって痛みが起こります。
加齢とともにすり減っていく関節軟骨が膝の痛みを引き起こしますので、膝に痛みを抱える人たちが増えてしまうのです。
痛くなる最大の原因は加齢
若いころは少しくらい無理をしても、筋肉がしっかりと膝関節を支えてくれるので負担は少なくてすみます。しかし、年齢が進むにつれて筋肉が衰えて膝への負担が増えてしまいます。関節軟骨も同じように衰えてくるので、今まで吸収出来ていた膝への負担を受け止められなくなってしまい変形が進み痛みが強くなるのです。しかし、一度すり減って変形した軟骨はもう元には戻ることはありません。痛みを緩和するためには膝まわりの筋肉を強化するのと、悪い姿勢を改善して膝にかかる負担を軽減することが必要です。
膝関節は複雑な構造をしており、外圧からの衝撃には非常にもろい性質があります。
運動の前後には大腿四頭筋やハムストリング、ふくらはぎのストレッチは大切で、予防のためにも運動の後にクリールダウンのストレッチを行うようにします。クールダウンをしなかったことで、筋肉痛になったりすることがあります。自然な呼吸で、ゆったりとした気分で行いましょう。
運動の一時中止や運動量のをコントロールして温熱療法、大腿四頭筋やハムストリングス、ふくらはぎの筋力強化を行います。
予防のために運動の前後にはウォーミングアップとクールダウンを行うことが大切です。また、膝サポーターの使用は有効です。
膝痛を楽にするには
生活習慣を見直して、膝に負担をかけないこと
あなたの症状や施術内容について、「不明な点や相談」などありましたら電話または問合せフォームよりお気軽に問合せください。
問合せお待ちしております
その他、体の不調について気軽にお尋ねください。
頭痛(偏頭痛)・肩こり・腰痛
ぎっくり腰・首痛・背中の痛み寝違い・五十肩・坐骨神経痛
膝痛・股関節痛・足首の痛み
踵の痛み・お尻の痛み・偏平足
テニス肘・ゴルフ肘・外反母趾
手足のしびれや痛み
あごの痛み
不眠・生理痛・生理不順
めまい・疲れ目・視力低下
耳鳴り・のどの不快感
小顔・顔のゆがみ・むくみ
鼻を高くしたい・ねこ背
骨盤のゆがみ・O脚・X脚
ウエストを細くしたい
脚を細くしたい・そり腰
身長を伸ばしたい
妊婦特有の辛い肩こり、
腰痛、背中の痛み、むくみ
産後の骨盤矯正
茨木駅前整体院
072-625-7787
代表:大久保 広幸
代表プロフィールはこちら
大阪府茨木市春日1-3-1.1F
9:00~21:00
8:30~20:30
月曜日(祝日は営業)
年末年始、当店指定日
身体に優しく丁寧・親切な対応が好評です。お気軽にお問合せ・ご相談ください。
お問合せフォームはこちら
地図・行き方はこちら